宮崎市佐土原歴史資料館(宮崎市)

立体のキュービズム

川南町から南へ、となりのとなりに新富町という町がある。
その町で、ギャラリーしんとみ主催のひな祭りがあった。
そこで、佐土原人形のお雛様に目を奪われ、
歴史資料館にもあるから行くと良いとすすめられ、足を伸ばした。
佐土原人形の素朴さに惹かれると共に、そのルーツを知りたいと思ったのだ。

佐土原歴史資料館

宮崎市佐土原歴史資料館は隠れた穴場である。
こんなお屋敷があるなんて全く気づかなかった。
中には、佐土原人形がいろいろ・・・

歴史資料館の佐土原人形

佐土原の土は良質ではないけれど、この土地で造られた土人形。
博多人形ほど洗練されていないし、きれいとか装飾的でもない。
どこか素朴で、肩のこらない、見てるといつのまにか愛着のわく宮崎県の宝物。
なによりも驚いたのは、人形を角度を変えて見ていくと、
表情が異なって見え、そのおもしろさに、魅力に、取り憑かれてしまうことだ。

ここでは、同時に企画展が開催されていた。
佐土原人形をモチーフにした水彩画がとっても合っている。
この界隈に住む有名な弥勒祐徳先生の絵画と佐土原人形のコラボレーション。
御年94歳ととは思えない作品の数々。その行動力はすごい!
長生きの秘訣は何か教えてもらいたいものである。

弥勒祐徳絵画展

そこでは、先生の書かれた文の一部が紹介され、すごく的を射ていると思った。
先生は、ジャコメッティの立像が8等親に対して、佐土原人形は4等親とか、
ピカソはアフリカからヒントを得てキュービズムを紙で表現したけれど、
佐土原人形はキュービズムの立体版だと表現。ほんとうにそのとおりだと思う。

佐土原人形を制作するお店はもう2軒しかないとのこと。
帰りにそのうちの一軒「佐土原人形ますや」をたずねてみた。

店内の様子。
ますやのひな人形

1000円の饅頭喰い人形と600円のイヌを購入楽しんでます。
ますやの佐土原人形

ご先祖様の写真はこちら。
昔の佐土原人形

ゲシュマック(宮崎県川南町)

ゲシュマック

ゲシュマック 宮崎第一ファーム直営レストラン
店内にはドイツ関連の食材が並び、
肉、手作りハム、ソーセージ、パン、総菜コーナーとレストランがある。
特に農林水産祭で天皇杯を受賞した“あじ豚”が有名。

田中隆吉先生-ゲシュマック

入り口には、元高鍋美術館館長の田中隆吉先生の
ゲッシュマックを背景にした黒豚の油絵がかけてある。
お茶の間にかけてもいいようなきれいな色彩で豚が可愛い。

ピカソ豚

また、 会計をするところにピカソの描いた豚の絵がある。
印刷物ではあるけれど、きれいに額装されてなかなかいい。
ライティングの関係ではっきり表現できないが、
銀色を背景に豚がたくさんいた。
ピカソは豚をこういう風に描くのだと知り興味深かった。
レストランのほうにいくと、川南町ではおなじみの
宮越先生の水彩による風景画がある。
川南の自然が大好きな方なのだろうと思う。

豚の置物