作家というものは、少なからず誰かの影響を受ける。

田舎に戻ったとき、偶然デパートの中の美術画廊に入った。
買いもの客でごった返した中で、唯一くつろげる空間だ。
気分がめいった時、目先の煩わしさから離れて遠くを眺めたくなる。
日本やフランスの風景。花、人物・・・。
モチーフは色々。

自分の心、置かれた状況で眺める対象は異なる。
海や雲の風景画に引き込まれた。
自由が欲しかったのだろう。
心の動揺を沈めるのにどのくらい時間を要したのか。
そして展示してある1枚1枚の絵を眺めていった。

フランスの田舎のすがすがしい風景。
セーヌ川界隈。
ルーブルの横に続く並木。 
花のディスプレイに感動して、キャンバスに起こした作品。
子連れでフランスに行った時のことが、まるで昨日のことのように思い出された。
その会場には作家も来場していて、あれこれ話しているうち、
だんだん自分の心が明るくなっていった。
これこそが芸術の持つ力。
人の魂にまで安らぎを与えるプロのなせる技。

時間をかけて眺めていくうち、数点の人物画が目に入ってきた。
髪をまとめ、上にあげた時のうなじから背中にかけての線にほれぼれ。
ロートレックに出てくる様な女性。
片方のおっぱいを下着からのぞかせた長い髪のマドモアゼル。
少女の横顔。
ムンクの絵に出てきそうな裸で寝そべった長髪の女性の表情。
内面がにじみ出てくるような、髪を結いあげた中年女性。

それらの絵にいやらしさなど微塵のかけらもない。
人物も含め、どこか穏やかさを持って、
対象とするものを描いてる作家の姿が浮かび上がる。

作家との会話。
別の作家を引用して、その人の絵を語る自分に気付いたが時遅かりし。
まねではない。
その人そのものの作品であることにまちがいはない。
絵は描き手の生き様、人生が集約されている。
私があなたになれないように。

 大学卒業と同時に美術作家になった彼の言葉をおもいだし、
 目の前にいる作家の先生に伝えた。
 初めての個展での感想を述べた時のこと。
「あれは・・誰々風」
「あれは・・風」
 絵にはそれぞれタイトルがあるのに、よくもまあズケズケと言ったものだ。
「作家は人の作品の影響を受けるものです。」
 明快な解答だった。
 影響を受けながら、その人の作風が出来上がっていくということだ。

美術画廊で時間をつぶすうちに心の傷がいえていった。
空間・絵・作家の先生に感謝だ。

絵を買うと言う行為にいたるには時間、日にちを要するが、
このときの滞在日数は短すぎた。お金もなかった。
1人でも多くの人が絵に興味を持って、買って行ってくれればいいな。
心からそう思って会場を後にした。
>>>時間と場所を与え心血注いで描いてくれた人達にも報酬を!
  と考えるのは私だけだろうか?<<<

中年女性の絵はまだ気になっている。
”絵”ってこんなもの。
後になればなるほど、じわじわと心に?魂?に入ってくる。
また今度画廊をのぞいてみよう。

浮世絵のこと

1人の男性が蒐集した浮世絵が、どこかの美術館に寄贈された。
保存状態が非常に良く、近々一般公開しますという新聞記事を読んだことがある。
非常に昔のことで、はっきりとはしないが。

その男性は生涯独身を貫き、仕事で稼いだお金で浮世絵を購入していた。
その数は相当なものだったらしい。
この男性はどういう思いで買い求めていたのか。
持っていたら やがて価値がでるなどと考えていただろうか。
たぶん違う。生きる糧だったのでは!と思う。
良い絵と出会う。僅かなお金を貯めて手に入れる。
それを何度も繰り返しているうちに、手元に絵が残った。
一見孤独のようにも見える人生。
しかし生きる過程において、
絵とともに幸せな時を過ごしていた様に思えてならない。

浮世絵 

浮世絵に魅せられ蒐集した作家がいる。
ビンセント・ヴァン・ゴッホ。
絵が売れず絵の具代を調達するにも苦労していたゴッホ。
彼の作品の中には浮世絵を模写したものも存在する。
広重を通して映し出された日本の風景に何を感じていたのか?
当時のヨーロッパ絵画にはない開放感があったのかも。
貧乏して手に入れた絵。
苦痛を伴ったとは思えない。満足感があったはず。
>>>彼が絵描きであるとともに、
  蒐集家であったところに私の勝手な想像がはいる。
  あくまでも、素人考えなので悪しからず。<<<

絵は宗教であり哲学という要素も兼ね備えているが、
浮世絵はその時代の大衆文化を知る上で優れている。
人物や風景、どこか自由で伸び伸びとしたところが、
ゴッホのみならずヨーロッパ人には受けたのかもしれない。
印象派から近代作家にいたるまで、その作風に影響をもたらしたのだから。

絵を買い求める人の心理状態はいかなるものか?
芸術が精神の栄養とするなら、贅沢品でもなければ投資でもない。
すばらしい絵に巡り会うと、先人がどういう思いで手に入れたのかを考えてしまう。
絵が好きで眺めると言う行為と好きな絵を買おうとする行為は違う。
骨董屋で偶然目にした浮世絵。
とても気に入って、じっと見入っていたら、
これは正真正銘”広重の作品”と店主が教えてくれた。

「すっきりしてるでしょう?」
まさにその通り。
見ていて何も疑問がわかない。すーっとはいってくる。
あの時の店主の言葉は、浮世絵を見るときの判断基準になっている。
心残りは価格を聞き出せなかったこと。