madame galerienneが目にした贋作

ギャラリーウォッチングをしていた時のこと、カメラの骨董屋を見つけた。
そこにデカデカと展示された金縁のわくに納められた1枚の絵が目をひいた。
ピアノを前に長い髪の少女。黄緑に近い色のドレスを身につけていた。
記憶は定かではないが、ピエール・オーギュスト・ルノワール?
価格は20万と表示されていた。

気になる部分がありながらもずーっと眺めていた。
そしたら年配の品のいい女性が出てきて声をかけてきた。
”ルノワールみたいだけどルノワールじゃなさそう。”
ふと漏らした独り言に相手は答えてきた。
”実はある有名な画家が描いたルノワールの作品なのです。”

模写? それとも贋作?
“Renoir”のサインがあるから贋作なのだろう。
それにしても上手だなーというのが感想。
どういうルーツでこの店にたどり着いたのかわからないが、
この絵を所有していた人物が、絵とともに幸せな人生を送っていたとすれば、
それはそれでいいじゃないか。内心おもった。
画材だけでも高かっただろうに。

”でも気になるところが一か所”と話すと、
”首の部分ですか?”との返事。

キャンバスの損傷なのか傷なのか。
場所が場所だけに致命的としかいいようがなかった。
店の人はそのことをわかった上で展示していたのだ。
あの傷がもっと別なところにあれば良かっただろうに!

1970年代後半、美術界を憤然とさせた出来事があった。
トム・キーティング。
絵画の修復師であるとともに、
巨匠のテクニックを駆使して描いたにせものは、2,000点にもぼるという。
彼の作品は日本にも存在するのだろうか?
そんなことを考えたひとときでもあった。
その店は数ヶ月だけ存在し、いまは陰も形もない。

いずれにせよ疑問が生じたり、気に入らない部分があるとすれば
その絵は買わない方が無難なのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です